文章書いたよ

聖なる夜の争奪戦

銭誕祭に寄せて。ですが前半ずっとモブキャラ(オリジナルキャラ)が出張ってます…。突撃隊の面々の警部への愛(?)を書きたかったんですよね…。どうなんだろこれ。

このお話を書くのに調べ物をしていて行きついたページがとても興味深かったのでメモ。
「カリ城」のヒーロー | 兵隊芸白兵
カリオストロの城の警部と突撃隊に「かっこいい!」と感銘を受け、実際に「突撃隊的業務」をする職に就いたという方のお話(カリ城が職業選択の直接の動機とは書いてないですけどね!)。なんかもう、素直にすごいと思って。

で、コメントに書かれてた「小説版カリ城」!ううう、気になる……><いつか読みたいものリストに入れておきます。

グッジョブ送信フォーム

通販はじめました

オンラインストア

まぁネタなんですが!一応お祭り投稿作品として(未完成)。このページデザイン作るだけで今日の自由時間は終了。これから頑張って表紙とか中身のネタと画像を作って「なか見!検索」な感じで見れるようにしたら銭誕祭のリストに乗っけようと思います。

画像がまだでもページ内での小ネタは時々増減するかもしれません。クチコミのとこコメントできるようにしたら誰かネタ書き込んでくれるかなぁ??

それとは関係なく、久々に本を買いたいと思うほどハマってるのですがイベントとかは行けないので冬コミのウェブカタログとかオフやってる方の準備してるさまをネットで眺めてギギギしています。本当に通販とかしていただけたら嬉しいんだけど、買う方としても久々なのでどう動いていいものやら。問い合わせの時期とかね…!今はまずいだろうし、そもそも通販やってなさげな方には頼んでもいいのかな?とか。とりあえず色々様子見たり空気読む訓練を積まなければ。

グッジョブ送信フォーム

また文章書いたよ

取引~アリゾナの風は熱く

Lt3でル銭以外のCPを書くことはないと思ってましたが2nd見返しててじげさんの警部への溢れる優しさに萌えてしまった結果がこれだよ…!
ル×銭前提の次→銭、サブタイトルは畏れ多くも公式ル銭神回もじりという。

じげさんってルパンメインキャラの中では唯一の「フツー」の感覚を持つ人だと思う。
で、警部も私の中ではルパンのことが絡まなければ比較的常識人かもなぁと。
何気に通じ合うところがあるんじゃないかなーとか思ったり。

かっこいい大人なガンマンがお好みの方には申し訳ない、警部の父性の前ではじげさんも駄々っ子風味です(´・ω・`)

ハァしかし真面目に創作として文章書くの久々なので色々悩みますね!これでいいのか…
表現とかのお勉強にと思って憧れサイトさん拝見しに行っても、結局勉強とか忘れて萌えたぎって読みふけって終わります…

グッジョブ送信フォーム

文章書いたよ

『夢で逢えたら』の続き。

濡れ場()って難しいですね。撃沈。でも自分の萌えは詰め込んだよ!
はぁ…適当に思いつきで書き始めたものの題材が今の自分には難易度高いと気がついてがっくりしてるけどw
行為そのものよりくっついてあーでもないこーでもないと会話してる感じが好きなのかもしれない自分。
着地点はもう決まってるので後半はサクサク書いていきたいなーと思ってます。

んで銭誕祭の方の作品作りをがんばる!

グッジョブ送信フォーム

文章書いたよ

廃病院でハロウィンパーティ☆~季節外れの肝試し~

ハロウィン漫画のオチ的な一枚絵をかく予定だったんですが、ぴっしぶ見てたら構想が微妙にかぶってる素敵イラストをちらほら見つけたので自分の劣化絵でネタ再現するのもつまんないなぁと急遽趣向を変えました。クールなガンマンが好きな方と怖い話が苦手な方は閲覧注意してください!一応ギャグのつもりで書いてはいます。

が、勢いだけでがーっと書いたので一晩寝かせてみたらちょこちょこ変なところが目に付いたのでこっそり直していこうと思います。がくり。

いろいろ有名なお話や言い回しをインスパイアしたお遊び要素が強い小話です。以下ネタ元を隠しで。

グッジョブ送信フォーム

漫画描いたよ

2012 ハッピーハロウィン!

ハロウィン要素ほとんどないですがハロウィンル銭漫画です。ルパンキャラって超難しいね知ってたけど!コマごとにキャラの顔つき変わるのはもう仕様です…

グッジョブ送信フォーム

漫画描いたよ

ハロウィンに向けてル銭漫画!続きます。ハロウィン当日までに1Pできたらその都度うpしてく予定。
無駄にでかいサイズで描いて縮小したら最後のコマの銭がすんごい面長っぽくなっちゃった><

警部の顔まだまだ安定しない。愛ゆえに。あ…い…ゆえに…っorz

グッジョブ送信フォーム

また文章書いたよ

無償の愛

4年も前の昼ドラの二次創作をまじめにやっているサイトなんて他にあるだろうか。多分ない。でもいまだに色褪せない萌えを与えてくれた宗一と譲二に感謝しています。じょうじかわいいよじょうじ。

オチがちょっと消化不良気味だけどまぁ。どっちかっていうと知らない人へのあらすじ?設定?説明的な文章なつもりで書いてたけど説明へたくそなのでさらに小説にしたことで全然伝わらないかも。

グッジョブ送信フォーム

久々に文章書きました。

パパの休日

8月にテレビ放映があってからほぼ毎日強制ループで見せられている「崖の上のポニョ」のお話。原作では接点のない耕一とフジモトが一対一で会話をしたら…っていう妄想が原点。

実際のとこ二人とも嫁惚気と親バカが激しそうですよねー。でもここは私の妄想なのでああいう展開になっていくのですwもう少しだけ踏み込んだ展開も考えてたんですが悩んだ末ああいうオチにしました。

以下はできたらお話を読んでから見てください^^

耕一のキャラ付けは色々考えてああなりました。気性の激しいリサをなんだかんだうまく御して家庭を築いてるんだろうな→朴訥に見えて実はやり手、物腰は柔らかいけど押しが強そう、船乗り=酒は強いけど酒癖はよろしくない、30歳で船長→何気に仕事や人間関係もいろいろ経験してて処世術や諸々の手練手管に長けている、中の人のイメージ→それら全てが素で坊ちゃん気質、憎めない…って感じで。テレビ放映からほぼ毎日、ひどい時は一日2~3回原作を見ている私が言うのだから間違いない、耕一はそういう人です。身長はフジモトよりちょっと高いといいな。萌えるね!

グッジョブ送信フォーム
134567
最上部へ 最下部へ